1. HOME
  2. 新卒採用
  3. セグエセキュリティ株式会社 募集要項
  4. 子川 英昭 代表取締役社長からの メッセージ

子川 英昭 代表取締役社長からの
メッセージ

セグエセキュリティ株式会社
代表取締役 子川英昭

固定観念に縛られない柔軟性

セグエグループの中でセグエセキュリティは社名の通りサイバーセキュリティ事業を展開するプロフェッショナル集団です。2023年に生まれたばかりの新しい会社ですので、既存の制約事項や固定観念にとらわれることなく、今、お客様のIT資産を守っていくために最適な方法は何か、ということを追求しながら事業に取り組んでいます。
サービスとしては、セキュリティコンサルティングや診断・アセスメント、マネージドセキュリティサービスやフォレンジックまで幅広く提供しています。業務を通して、優秀なセキュリティ人材の育成にも注力しています。

サイバー攻撃から企業を守る

今やビジネスを展開する上でITインフラを整えることは当たり前の時代に突入しています。しかし、インフラを整えればそれで終わり…ではありません。企業や組織にとって情報を守るためのセキュリティは大きな意味を持ち、情報の漏洩やサイバーテロを未然に防ぐことが大きな課題になっています。対策としてセキュリティソフトを導入する企業も多いですが、ソフトを導入すれば鉄壁という訳ではなく、日々進化するサイバー攻撃に対する防衛、防御、検知を行い、攻撃を受けた場合にはログの解析、情報を分析した上で迅速に対応することが重要になります。
私たちセグエセキュリティでは昨今の経営課題である情報リスクマネージメントに対し、優秀なセキュリティエンジニアが情報の流出、サイバーテロから企業や組織を守ります。

 

優秀なセキュリティ人材、ホワイトハッカーの育成が急務

ITの普及によって利便性は大きく向上しましたが、その反面リスクマネージメントという課題を突き付けられているのも事実です。そんな状況を打破するためにも、より多くのお客様に安心を届けることがセグエセキュリティに課せられた使命だと考えています。その為にはセキュリティに対するスキル向上と優秀な人材の育成は欠かせません。IT資産を守るためには攻撃者の戦略やテクニックを熟知し、そこから逆算して防御策を練ることができるようなホワイトハッカーレベルの人材を如何に育てられるかが非常に重要と捉えています。
これからの日本、世界の経済を支えるキーパーソンとして優れた人材を育て、輩出して行きたいと考えています。サイバー攻撃の脅威から解放され、安心なデジタル社会をすみずみまで実現するためにも、より多くの人材を確保する企業へと成長することが大きな目標です。

スキルよりもITに対する興味が大切

就職活動で悩んでいる学生も多いと思いますが、IT業界に進むためにはスキルよりも「ITが好き」という気持ちが大切です。昔から「好きこそものの上手なれ」の諺があるように、好きな仕事であれば苦労が苦労ではなくなります。
セグエセキュリティは新しい会社ですので、エンジニアたちが協力をしながらお互いに切磋琢磨していくような環境にあると思っています。
もし、サイバーセキュリティに興味があるのなら、色々な企業を比較した上でセグエセキュリティを選んでもらえたら嬉しいですね。
私が責任を持って優秀なセキュリティ人材に育ててみせます。